熱中症に気を付けましょう
犬の熱中症は、命に関わる危険な状態です。
特に夏場は要注意!
わんちゃんは人より体温調節が苦手です。
以下のような症状が見られたらすぐに対処を!

熱中症の主な症状
激しいパンティング(ハアハア呼吸)
よだれが多い
ぐったりする/ふらつく·嘔吐や下痢
舌や口の中が赤い·心拍数の上昇
意識がない、または痙攣

熱中症になったらすぐに!
涼しい場所へ移動
保冷剤や冷水で体を冷やす(脇や股を重点的に)
少しずつ水分補給(飲めなければ口を湿せる)
改善しなければすぐに動物病院へ!
熱中症予防対策
室温管理
エアコンで室温を25℃前後に保つ
水分補給
新鮮な水を常に飲めるように、複数の場所に水入れを設置。
涼しい場所の確保
犬が自由に涼しい場所に移動できるように、ケージの位置を調整
暑さ対策グッズの活用
改善しなければすぐに動物病院へ!
人と犬で感じる気温が違う!
地面に近い場所を歩くわんちゃんは、私たち人間よりも暑さを感じやすくなっています。特にお昼の散歩では、アスファルトが熱くなりすぎて、肉球を火傷してしまう危険も…。 
 
気温の変化に気をつけて、人もわんちゃんも快適で安全なお散歩を楽しみましょう。 
 
【外部リンク】お天気ナビゲーター 犬のおさんぽ予報
全国の路面温度をお知らせするお天気サイトです。
わんちゃんたちの健康維持の参考にご利用ください。
 https://s.n-kishou.co.jp/w/sp/road/roadtemp_top?c=osanpo_risk

引用元:お天気ナビゲーター
最新記事一覧
- 
        
        
        2025.08.05
 - 
        
        
        2025.06.25
 - 
        
        
        2025.06.25
 - 
        
        
        2025.06.24
 - 
        
        
        2025.06.24
 

                
                
                
                
                
